九州地域の社会資本整備の歴史

 本当協会では、近代から昭和期に築造された様々な九州の土木施設を対象として、培われて来た土木技術を次世代に伝承する目的で、当時建設に携わった先人達の苦悩の日々を綴った冊子:新・土木遺産「プロジェクト九州~人と技術と情熱の物語~」(第1~9巻)を平成23年度から令和元年度にかけて発刊してきました。
 各巻とも、我が国の経済成長を支えた九州における数々のプロジェクトに挑んだ多くの技術者の弛まない努力の痕跡について、緻密な取材努力により描き出し、土木技術の価値を広く語り継がれる比類なき冊子です。
 今まで発刊してきた各巻は、九州各県・政令都市の土木部局や図書館、九州内の大学、工業高等専門学校へ寄贈を行っています。
 令和3年度は、これらの蔵書をより多方面に紹介する目的で、以下のとおり、当協会ホームページへの掲載を行いました。

当協会ホームページに掲載したプロジェクト九州

No. 発刊年月日 掲載情報
第1巻 平成23年(2011年)06月10日 ①関門国道トンネル、②長崎県の海を跨ぐ橋梁群、③筑後川におけるダム群建設
第2巻 平成24年(2012年)07月15日 ①天草五橋、②九州自動車道、肥後・加久藤トンネル、③雲仙・普賢岳
第3巻 平成25年(2013年)09月15日 ①若戸大橋から関門橋、そして明石海峡大橋へ、②鶴田ダム、③九州の多目的ダム群
第4巻 平成26年(2014年)10月01日 荒ぶる自然に立ち向かう/①82長崎大水害、②93鹿児島大水害、③九州北部豪雨
第5巻 平成27年(2015年)11月15日 特殊土壌への挑戦/①有明粘土層、②宮崎・日南層群、③北松型地すべり地帯
第6巻 平成29年(2017年)03月31日 道を拓く/①三太郎国道、②加久藤越え、③宗太郎越えと別大国道、④名橋の道 他
第7巻 平成29年(2017年)08月10日 熊本地震復興へ/①阿蘇大橋が落ちた、②阿蘇への道を探せ、③大崩壊、④橋もトンネルも、⑤高速道路が止まった、⑥傷付いた熊本城、⑦大地変動の時代:強靱な国土を
第8巻 平成30年(2018年)07月10日 高速道路の時代/①雲仙・島原道路、②九州縦貫道路、③九州横断道路、④東九州道
第9巻 令和元年(2019年)11月15日 原点:全ては除災招福のために/①国土強靱化を問う、②地域を拓く道、③パイオニアたちの献身、④「築土構木」最古最大プロジェクト、⑤日本を変えた古道