第6回災害復旧技術講習会(2025.02.05)
CPDの付与はございません。
1.背景 及び 目的
近年、全国各地において激甚な自然災害が頻発しており、被災市町村における災害復旧事業については、災害査定などの普段体験しない迅速な対応と膨大な実務が求められます。
このため、減少し慢性的に不足している土木関係職員に対して、多大な労力や負担が強いられ、災害対応の困難さが浮き彫りとなっています。
こうした状況の中、当協会では、平成29年九州北部豪雨災害により被災した福岡県の朝倉市や東峰村に対して、災害復旧技術専門家と連携を取りながら、災害復旧の支援活動を行ってきました。
これらを踏まえ、当講習会では、九州内における市町村職員や災害復旧事業に携わる技術者の方々を対象に、災害対応能力の向上に資することを目的として、令和4年度より、年度内2回、災害復旧事業を基礎から学ぶ機会を設けています。
特に今回は、災害査定受検後のフォローアップや市町村職員へのDXのPRをメインに行う予定です。
2.講習内容
講義題名 | 講師 |
---|---|
①令和6年最新情報及びよくある事例(失格・欠格事例)等について | 災害復旧技術専門家 |
②応急仮工事・応急本工事について | 同上 |
③改良復旧事業について | 同上 |
④災害査定の動向及びDXを用いた新しい災害査定 | 国土交通省 九州地方整備局 |
⑥被災市町村への支援 | (一社)九州地域づくり協会 |
3.開催日時 及び 開催会場
・開催日時: 令和7年2月5日(水)13:00~16:30 ・開催会場: 熊本城ホール 3F 会議室B1~3 |
|
4.申込期間
令和7年1月6日(月)10時 ~ 令和7年2月3日(月)12時まで
5.受講対象、定員、参加費、申込方法等
・受講対象: |
九州内における市町村職員や災害復旧事業に携わる技術者の方々 |
・定 員 : | 会場 100名、Web 200名 (Zoomウェビナー配信) ※先着順となり、事前申込みが必要です。(当日、受付及び受講方法の変更は出来ません) |
・参加費 : |
無 料 |
・申込方法: |
下記の「申込方法についてはこちら」より、申込方法を参照し、入力フォームに必要事項を入力して申込みを行ってください。 |
6.CPDについて
今回、CPDの付与はございません。
7.その他
・後 援 : |
国土交通省 九州地方整備局、公益社団法人 全国防災協会 |
・問合せ先 : | 一般社団法人 九州地域づくり協会 企画部企画課 秀徳(シュウトク)、浦川 福岡市博多区博多駅東2-10-35 電話 092-476-5680 |